petreform

こんなお悩みありませんか?

pet-img01

ペットのニオイが気になる

pet-img02

床の滑りによる
ペットへの負担が気になる

pet-img03

飛び出しや鳴き声などの
問題行動への対策がしたい

ペットのためのリフォームをする
ご家庭が増えています。

pet-img04

家の中でペットと一緒に暮らすご家庭が増えています。

一緒に暮らすペットが快適に生活できるようにリフォームをする方も多く、人だけでなく、一緒に生活をするペットの為の環境づくりにも生活衛生研究所では取り組んでいます。

大切なペットのためにも、ペットリフォームをしてみませんか?

生活衛生研究所がご提案する
ペットリフォームの一例をご紹介します

pet-img05

においを吸収する内装材

お部屋の壁を、消臭効果のある壁に変更することで室内の清潔な空気環境を生み出し、維持していく効果が期待できます。

ペットの排便のにおいや普段の生活臭など、気になるにおいを吸収し、空気をさわやかに保つことで、人にもペットにも優しい住環境を形成することができます。

pet-img06

フローリング貼替え

滑りにくい・キズがつきにくい床材。
室内犬・室内猫はフローリングで股関節を痛めてしまうことがあります。
また、小さなお子様やバリアフリー対策としてもオススメです。

pet-img07

柵取り付け

ワンちゃん・猫ちゃんの跳躍力はすごいです。
うちの子は大丈夫と安心せずにワンちゃん・猫ちゃんの安全のためにいかがですか?

上記以外にも様々なリフォームに対応いたします!

生活衛生研究所では、上記でご紹介したリフォーム以外にもお客様のさまざまなご要望に対応いたします。
ご相談も随時承っておりますので、お気軽にお問い合わせください!

料金

滑らない床

7,200円/㎡~

傷防止腰壁

5,600円/㎡~

防臭・消臭クロス

1,100円/㎡~

防臭・消臭天井

2,500円/㎡~

消臭タイル壁

5,200円/㎡~

TOP